送電鉄塔東富士線No.9を撮影しようと文化会館の裏を散策していると、雰囲気の良い神社を見つけました。「阿多野天神社」というそうです。

阿多野地区の鎮守として古くからあり、静かで落ち着いた様子でした。

阿多野天神社参道
阿多野天神社社殿 社叢から丹沢を
記念碑
集中談合 一味神水

 室町時代の村の人々は、大切な問題がおこると神社に集まり、談合(話し合い)を重ね、意見が一致するとみなで社の水をくんで飲みかわし団結を誓った。
 室町時代の古文書に出てくる言葉でいまの言葉でいえば、民主主義と一致協力というところでしょう。
   町史編さん委員長 永原慶撰
記念碑 高サ四、五米 重量三〇頓

 天神社改築記念として昭和六十一年十月二十五日
  阿多野区氏子建立奉納
誓いの丘からのパノラマ>>
足柄峠からのパノラマ>>
送電鉄塔「東富士線 No.9」>>
送電鉄塔「三菱マテリアル線No.1」>>
送電鉄塔「電子金属小山線No.25,26」>>
阿多野貯水池 >>

HOME >>

社殿裏手の送電鉄塔東富士線No.9