ステレオ写真を交差視で見る方法
 2枚並んだ写真の左写真を右目で、右写真を左目で見ます。寄り目になる感じで、初めはボンヤリと眺めて見て下さい。
 すると、それぞれの目で2枚ずつ、計4枚の写真が見えると思います。それを3枚に重ねるようにがんばります。その重なった部分の写真が浮き出て見えるはずです。
 こんなふうに3枚に見えたときの、まん中の写真(左図ムラサキ)が、立体的に見えるはずです。きっと出来ます。がんばって!
コツは?

 左右の写真が上下にズレて見えてしまうときは、左図のように頭を傾けてみてください。
左右の目の位置が水平になれば、画像の上下のズレはなくなります。

平行視について
 一方で、右目で右図を、左目で左図を見る「平行視」という方法もあります。こちらの方法のほうが理にかなっているように思えますが、果たしてそうでしょうか。
 人の目は無限遠を眺めたときに、左右の目の向きは平行になります。このとき、平行な左右の視線間の距離は、左右の目の間隔と同じなります。例えば、左右の目の間隔が7cmだった場合、ステレオ写真の配置すべき間隔も7cmとなります。これではあまり大きな写真は使用できませんね。仮に大きなサイズの写真を配置した場合には、左右の視線がそれぞれ少し外側に向くことになります。普通の人にはなかなかできる技ではないと思います。
 そこで当サイトでは交差視を採用しております。
と、難しく書いてみましたが、実は私は平行視ができないというのが、最大の理由です (^_^;)

 どうしても平行視でという方は、画像をPCに移し、並べ替えてみてください。




HOME >> FLASH - VR  >  ステレオ写真館 INDEX  >  このページ