Flash Playerの注意書き

山梨市「笛吹川フルーツ公園」からのパノラマです。

大型モニターでご覧の方はこちら>>
山梨市笛吹川フルーツ公園からの撮影です。一面に広がる桃色の大地、山座同定と夜景のパノラマをご覧下さい。

制作者の希望としまして、あまり難しいことは考えずに、疲れたときにでも、ぼーっと見てもらえたら嬉しいです。

<桃源郷> 
ため息がでるほどに絶景です。桃畑は扇状地にあるため、開花時期は標高により異なり、麓から始まっていきます。この写真では扇状地の扇の要の部分にあたる地域の開花はまだのようです。
ご覧のように4月にこれだけ晴れわたるのは大変珍しいことと言えます。案の定、夕方には富士山は見えなくなってしまいました。


<夜景>
笛吹川フルーツ公園は新日本三大夜景のひとつに数えられています。
今回の夜景の撮影は昼に撮影した位置と数十cmズレてしまったようで、完全なメタモルフォーゼにはなりませんでした。撮影対象が遠景のみならば、撮影位置の1mぐらいの誤差は無視できるのですが、今回は公園という近景が画面に入ってきているため、目立ってしまいます。がんばって遠景に合わせてみたのですが、これぐらいが限界でした。勘弁してください。
公園は建物以外は夜間も入場できます。無料駐車場も完備されていますので是非。

<扇状地> 地理の教科書でおなじみの地形ですが、その標本のような箇所が東南東の棚横手と高尾山との狭間にあるので、ご覧ください。一度その特徴を覚えてしまえば、甲府盆地と周囲の山塊との境は扇状地だらけであることが見て取れると思います。

<変わった地名>
雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま) 雁が山を越えるときに高度が足らずに擦っていったのでしょうか? 変な名前ですね。
雁ヶ腹摺山は地図から拾ってみた限り三カ所あり、(本当の)雁ヶ腹摺山は黒岳の東に、他はそれぞれ「牛奥の」や「笹子」と頭についていて区別できます。

右左口(うばぐち)
撮影地から見て南南西の方向、旧中道町(いつの間にか甲府市になっていた・・・)にある地名。
展望図では右左口峠として表示しています。

峯・嶺・峰
当サイトでは基本的に国土地理院地形図の表記に従って漢字を区別しています。
山名に「みね」が付くのは山梨県の特徴のような気がします。一方で丹沢に多い、○○の頭という山名が見当たらなくなります。


HOME  >  山座同定  >  甲府エリア  >  このページ 

山座同定:
倉掛山 鈴庫山 三窪高原 高芝山 扇山 小倉山 塩ノ山 荒神山 大菩薩嶺 雷岩(パノラマ展望図) 大菩薩峠 石丸峠 小金沢山 砥山 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 恩若峯 下日川峠 源次郎岳 黒岳 宮宕山 大谷ヶ丸 高尾山 滝子山 ゴンドウ丸 お坊山 米沢山 笹子雁ヶ腹摺山 茶臼山 大沢山 二本木山 蜂城山 達沢山 御坂山 旭山 府駒山 釈迦ヶ岳 中藤山 大栃山 大堀山 白山岳(富士山) 剣ヶ峯 節刀ヶ岳 鬼ヶ岳 鍵掛 王岳 鳥坂峠 春日山 名所山 狢山 坊ヶ峯 滝戸山 釈迦ヶ岳 雨乞岳 毛無山 右左口峠 大平山 大峠 蛾ヶ岳 大畠山 八紘嶺 七面山 大蔵経寺山(パノラマ展望図) など

建築物等を同定:
社寺:向嶽寺 鈴宮神社 菅田天神社 誉田別神社 諏訪神社 立正寺 山梨岡神社 浅間神社 橋立神社 白山神社 甲斐奈神社 石船神社 熊野神社 
河川関係:柚木発電所送水管 野呂橋 神徳橋 清水橋 日川橋 桑戸橋 大野桑戸橋 鵜飼橋 石和橋 重川 笛吹川 
学校:山梨北中学校 山梨南中学校 日川高校 一宮西小学校 山梨小学校 
鉄道・道路
JR中央本線 塩山駅 山梨市駅 春日居町駅 石和温泉駅 青梅街道(国道411号) 国道20号 国道137号(みさかみち) 勝沼インター 中央自動車道 勝沼インター  一宮御坂インター 境川パーキングエリア 甲府南インター 
公共施設:塩山ふれあいの森総合公園 桃の里スポーツ公園 山梨市民総合体育館 山梨厚生病院 
その他:山梨パッケージ NTT電波塔 ケーズデンキ マンズワイン ぶどうの丘(パノラマ展望図) メルシャン 東京染色 富士食品工業 サッポロワイン 第一精工 ホテル春日居 ホテル甲斐路 笛吹ゴルフセンター びゅーホテル ホテルふじ サティ など