南側の道路から
左の大きなパラボラはNTT。その背後に4本のテレビ塔があります。
奥から静岡放送、テレビ静岡、静岡朝日テレビ他、NHK
鉄塔の形状から用途の推測はできたのですが、やはりテレビ塔でした。静岡のテレビは自宅からは見ることができないので、詳しくはありませんが、現場の看板から判断すると6つのチャンネルはありそうです。ここの電波塔はおそらく、三島地域か、熱海地域もしくはその両方へ静岡市から中継し送信するのだと思われます。
詳しい方はご一報ください。
面積
168平方メートル
所在
熱海市大字熱海字奥ノ沢 国有林6ほ林1班
借受人
静岡市栗原198番地 (株)テレビ静岡
期間
自 昭和63年4月1日
至 昭和66年3月31日 3年間
面積
255平方メートル
所在
熱海市大字熱海字奥ノ沢 国有林7ほ林1班
借受人
静岡市十間町13番地 静岡県民放送株式会社
期間
自 昭和62年4月1日
至 昭和65年3月31日 3年間
建物の壁にうっすらとNHK FM静岡とペイントされているのが見て取れました。
すぐ北にある滝知山にはNTT丹那無線中継所跡があるので、ここへ移設された可能性も考えられます。