引地川親水公園付近の様子
引地川が形成した谷地一帯は奇跡的とも言えるほど宅地化から免れた土地が広がります。散策するに楽しそうな地域です。
駐車場の場所は上の地図のPマークのところと、道路をはさんだ南側のグランド付近にあります。航空写真を拡大すると見えます。
湘南平や江ノ島から視認できたため、どの辺りにあるのか探訪してみました。
善行坂と大庭城山に挟まれた谷地に広大な親水公園があります。
北部には藤沢変電所があり、送電鉄塔が密集しています。
駐車場付近の道路から南の湿生植物園を撮影
引地川増水時には遊水池として下流域の洪水を防ぐ役割も大きいといえます。
ヒドリガモがつがいでいました。
大庭城址公園マップ
駐車場は数台分しかないため、引地川親水公園のPを利用し、歩かれた方が良いでしょう
引地川の西の丘陵は大庭城があったところです。
写真だと判りづらいのですが、土手状に盛土された遺構があります。
南足柄市にある21世紀の森からのパノラマで、これが見えていたんだと、ようやく解明できました。