酒匂川サイホンの水門
酒匂川サイホン
酒匂川左岸の不足しがちの農業用水を補うため、右岸の用水を酒匂川の下をサイホン式に通した構造物です。 左岸(開成町側)の農業用水は現在、東電の文命用水から取水ています。私見ですが、右岸側に敢えて通すのは、渇水時でも水力発電用水は優先されるため、水の確保が確かであるためと考えられます。
上流側から
左はオーバーフロー
φ1650mmの導水管
HOME >> ランドマーク > 足柄平野のランドマーク > このページ
関連:文命用水(福沢第二発電所)