▲明神線/送電鉄塔No.23から北方を山座同定 送電線直下は保守のため樹木が伐採されていることが多く、展望が開けていることが多いといえます。もっとも、ケーブルを気にしなければの話ですが。 |
|||
万葉公園から山伏平へ向かう途中に、明神線の線下を通る地点があります。南東側の展望は開けていますが、この道は尾根上にないため、北側は望めません。 少し、足柄峠側にルートを戻った地点から保守点検用の道があるので、そこを登ると間もなく尾根に出ます。 |
|||||||||||||
立体写真:交差視でご覧下さい。 | 明神線は南足柄市塚原の西相模変電所と駿東郡小山町の東富士変電所を結んでいます。 | 昭和42年6月建設/鉄塔の高さ30mという意味らしい。 | |||||||||||
山伏平・鷹落場のページへ>> | |||||||||||||