
津軽線を行くキハ40系
撮影:2012.06.12. 瀬辺地 - 蟹田 間
急行はまなすを撮影するために津軽線へ遠征したときのスナップである。
結局筆者にとって、盛岡色のキハ40系を収めたのは、これが最初で最後のものとなってしまった。
平成30(2018)年3月16日 運用終了
2022年12月 記
項目 | 値 | |
---|---|---|
定員 | 座席数 | ロングシート 66 |
立席数 | 30 | |
主要寸法 | 最大長(mm) | 21,300 |
最大幅(mm) | 2,930 | |
最大高(mm) | 4,055 | |
台車中心間距離(mm) | 14,400 | |
自重(t) | 37.3 | |
動力機関 | 形式 | DMF15HSA |
連続定格出力(ps)/ 回転数(rpm) | 220/1,600 | |
台数 | 1 | |
最高運転速度(km/h) | 95 | |
台車 | 形式 | DT44A , TR227A |
軸間距離 | 2,100 | |
車体 | 運転台 | 両側 |
暖房装置 | 温風 | |
便所 | 和式 1 | |
付属装置 | 冷却水容量(ℓ) | 400 |
燃料タンク容量(ℓ) | 800 | |
便所用水タンク容量(ℓ) | 250 x 2 | |
製造 | 初年度 | 1977 |
輛数 〜511 512〜 |
12 80 |

超望遠撮影 キハ40591 + キハ405xx + キハ40 557

キハ40 591
形式はキハ40 500番台でキハ40系のなかでは寒冷地用に設計された両運転台の車輌である。 エンジンなど車輌更新された個体は全面上部が赤く塗色されていた。

キハ40 557
こちらが本来の盛岡支社塗色である。 盛岡支社の車輌は全て512番以降の空気バネ式台車を装着した車輌であった。