2017年は仕事が多忙だったのと、鉄への熱が冷めていたため、御殿場線の撮影は秋の2日間のみで終了した。

第四相沢川橋梁を渡るMSE
ここからの撮影は前年にロケハンし見つけた場所であったが、紅葉と天候、太陽の位置の条件が揃うのに一年待つことになった。
2017年11月27日 谷峨 - 駿河小山 間

紅葉と313系
待ち続けて、いざ通過となる直前に曇ってしまい、紅葉の鮮やかさが半減してしまった。
2017年11月27日 足柄 - 御殿場 間

第七相沢川橋梁
ジオラマのような絶景を行く。
今年はたまたま農家の方がヤブを刈ってくれたため、眼下まで相沢川を望むことが出来た。
私にしては珍しく縦位置写真で川面も捉えることにした。
2017年11月27日 足柄 - 御殿場 間

たわわに実った柿と
2017年11月27日 足柄 - 御殿場 間

谷筋を行く
この区間の御殿場線の魅力は狭隘な谷筋を走ることにある。
前日に強風が吹いたため、だいぶ散ってしまった。
また来年挑戦しよう。
2017年11月29日 谷峨 - 駿河小山 間