Flash Playerの注意書き
江ノ島展望灯台 パノラマ展望図 西部編  ver.080303
<ロケーション>

江ノ島展望灯台からのパノラマです。
神奈川県は相模川以東となると標高の高い場所がほとんどなく、見晴らしの良い所となると建物に依存することになります。江ノ島の標高が約60m、この灯台の展望フロアの高さが41.7mなので、視線の海抜は103m程度です。近景が海面であることも相まって、街並の風景は横に伸びる線状のパノラマとなっています。

<快晴>
年に数回しかない、空気の澄んだ日でした。この冬は積雪が多く、箱根、丹沢、奥多摩の山々が雪化粧し、山容が視認しやすい状態でした。
茅ヶ崎は海のイメージが強いと思われますが、北部には丘陵地帯があり、画面では緑の帯として横たわっているのがご覧いただけると思います。もっとも、そのほとんどがゴルフ場なのですが。

<日の入>
前述の通り空気の澄んだ日の日の入りです。そのため夕方になっても充分に光量が落ちず、太陽全部を写真に収める条件では、つなぎ写真には不向きです。そういった場合には、日の入りの最後の光を狙うことで、わりとうまくいきます。
太陽から伸びる光と影の境をなす筋が、天城山や箱根山をかすめる様が美しい風景でした。

<夜景>
相模湾を囲う様に街灯りが連なっています。そんな中に対岸の灯台の光がいくつか写っていました。海上は漆黒の夜景であるため、位置関係は画面上部の「不透明度」を下げ、夕景とブレンドすると確認しやすいと思います。
夜になると非常に風が強く吹き始め、長時間露光の条件としては好ましくありませんでした。エレベーターの上下運動によるものでしょうか、灯台自体も揺れます。そんなことよりも、冬の夜は寒すぎて撮影精度を高める気力が落ちます...

更新履歴

ver.080301 UP
ver.080303 表示内容訂正および追加

新機能 地図上の▲記号から目標物に照準を合わせられます。

カメラアイコン(拡大用)から拡大写真を表示できます(例 烏帽子岩)

山座同定:
<伊豆・天城山系> 万三郎岳 万二郎岳 浅間山(稲取) 大室山 小室山 矢筈山 猿山 三蓋山 猫越岳 魂ノ山 巣雲山 達磨山 玄岳 滝知山 岩戸山 
<箱根山系> 十国峠 城山 南郷山 幕山 星ヶ山 大観山 白銀山 上二子山 下二子山 駒ヶ岳 冠ヶ岳 石垣山 塔ノ峰 明星ヶ岳 台ヶ岳 明神ヶ岳 金時山
<愛鷹山> 越前岳
<富士山> 浅黄塚 宝永山 剣ケ峰 白山岳 小富士
<足柄山・大磯丘陵> 足柄峠(足柄城址) 矢倉岳 鷹落場 鳥手山 高山 高麗山
<丹沢・道志山系>  石割山 鹿留山 大洞山 三国山 鉄砲木ノ頭 松田山 大野山 高松山 八郎丸 シダンゴ山 伊勢沢ノ頭 檜岳 雨山 鍋割山 小丸 大丸 塔ノ岳 堀山 堀山の家 花立山荘 栗ノ木洞 菜の花台 高取山 岳ノ台 ヤビツ峠 浅間山 日高 不動ノ峰 蛭ヶ岳 丹沢山 大山 烏帽子山 西峰 中峰 東峰 黍殻山 大山三峰山 日向山 鐘ヶ岳 辺室山 茨菰山 狢坂峠 仏果山 
<高尾・陣場山系> 陣馬山 景信山 高尾山
<奥秩父・奥多摩> 三宝山 雁坂嶺 飛龍山 雲取山 高丸山 芋木ノドッケ 鷹ノ巣山 天祖山 御前山 六ツ石山 滝谷ノ峰 酉谷山 大岳山 天目山 蕎麦粒山 川苔山 日向沢ノ峰 大持山 武甲山 武川山 伊豆ヶ岳 丸山 越上山
<その他> 手石島 初島 赤根崎 烏帽子岩(姥島) 平島 引地川 境川
人工構造物等の同定:
<鉄道> 川奈駅 網代駅 真鶴駅 根府川駅 早川駅 小田原駅 鴨宮駅 国府津駅 二宮駅 大磯駅 平塚駅 茅ヶ崎駅 辻堂駅 藤沢駅 伊勢原駅 本厚木駅 町田駅 大和駅 湘南台駅 いずみ中央駅 鵠沼駅 鵠沼海岸駅 
<交差点名> 押切橋 花水川橋 高浜台 浜須賀 浜見山 西浜歩道橋 
<港湾関係> 城ヶ崎海岸/門脇灯台 川奈崎灯台 平塚新港 茅ヶ崎漁港 茅ヶ崎ヘッドランド
<公園> 湘南海岸公園 大庭城址公園(Google mapで見る) 湘南平 辻堂海浜公園 
<ゴミ焼却場> 石名坂環境事業センター 茅ヶ崎環境事業所 平塚環境センター 
<高速・有料道路> 湘南バイパス 茅ヶ崎中央IC 藤沢IC 新平塚IC(小田原厚木道路) 
<学校> 横浜薬科大 湘南工科大学 湘洋中 鵠沼小 
<橋梁> 湘南ベルブリッジ 湘南銀河大橋 
<高層建築> 厚木テレコムタウン 海老名プライムタワー 
<その他> スノータウンYeti(イエティ) ヒルトン小田原 大磯プリンスホテル 東海大学病院 辻堂団地 湘南モールフィル MrMax 東京ガス制圧所 NTT湘南電波塔 米海軍戸塚無線送信所(Google mapで見る) 江島神社奥津宮 新江ノ島水族館 など


HOME  >  山座同定  >  江ノ島パノラマINDEX  >  このページ