このページはFLASHを使用し表示しています。下に画像が表示されない方はJAVAをONにしてください。 Mac OS + IE は画像の一部が表示できないことがあります。 MacOS + Netscape はアニメーションが不連続になります。Safariが最もスムーズに表示できるようです。 目標物(ランドマーク)になりそうなものを中心に名称を記載してあります。 画像上部のボタンをクリックすると注記内容が変わります。OFFにすると風景オンリーになります。PRINTをクリックすると印刷用画面になります。2度目のクリックで、プリンター画面になります。お気付きの点がありましたら、ご一報くだされば幸いです。 |
||||
50%縮小表示>> | 場所: 西丹沢明神峠付近からのパノラマです。県道山中湖小山線に見晴らしのきく場所があり、山中湖への抜け道でもあります。 足柄山(足柄山という名前の山はありませんが)を静岡県側から眺めると、違った山容を楽しめます。金時山の別称、猪鼻岳はこちらから見たときの形状に由来していることが頷けると思います。 このあたり一帯は万葉集の時代には八重山と呼ばれていました。また、箱根とも丹沢ともいえない、この八重山一帯は昭文社の山と高原地図のエリアからも外れているため、穴場でもあり、山名収集にかなりの時間を費やしました。新編相模国風土記稿や字名を参考に独自に特定したものであることを明示しておきます。情報があればご一報くださると助かります。 |
以前、訪ねてみた鳥手山と近野山ですが、そのときは山頂を目指したので踏破に苦労しましたが、ここから眺めると、山頂近くに水平道があることが解ります。 山伏平から鷹落場へ通じるルート直下にあった採石場(山北町峠地区)もここからなら確認できます。少々痛々しい感じがしますね。 足柄城を結ぶ尾根上にあった城や砦の位置関係が、この地点からはよく把握できます。 伊豆方面: 天城山以西は無名のピークが多く「八丁池北部ピーク」などという書き方をしています。 三島市街南部には小さな山がいくつもあり、興味をそそられます。いつか違った角度のパノラマを撮影したいと思います。 |
山座同定:大野山 松田山 高麗山 鉢ノ山 御殿山(千葉) 城ヶ島(三浦) 不動山 高山(曽我山) 浅間山(山北) 河村城址 谷峨山 有城山 近野山 鳥手山 押立山 鷹落場 退沢山 鳥谷砦址 山伏平 矢倉岳 (生土)城山 八重山城址 長土手城郭遺構 古戦ヶ原 丹土尾砦址 大沢川 阿弥陀尾砦址 古楢尾砦址 通り尾砦址 足柄城址 足柄峠 釜ツ尾根 誓いの丘 地蔵堂川 山沢川 須川 入道岳 明神ヶ岳 火打石岳 白銀山 丸鉢岳 金時山(猪鼻岳) 大湧谷 神山(箱根山最高峰) 長尾山 乙女峠 丸岳 三国山 深沢城址 天城山 遠笠山 万二郎岳 万三郎岳 小岳 八丁池北部のピーク 登り尾 天城峠 三蓋山 猫越峠 魂の山 達磨山 金冠山 真城山 大瀬崎南部のピーク 城山 葛城山 大平山 鷲頭山 徳倉山 香貫山 牛臥山 池ノ平 前岳 位牌岳 鋸岳 呼子岳 越前岳 人工物などランドマークになりそうなもの:湘南平テレビ塔 第一生命ビル(足柄上郡大井町) 送電線/西群馬幹線 新秦野線 佐久間東幹線分9号鉄塔 東京電力新富士変電所 田代幹線 送電鉄塔東富士線No.9 送電鉄塔明神線No.23 北駿線 県道山中湖小山線 採石場(山北町峠) リバーサカワゴルフクラブ 小山市街 犬ノ平団地 東名富士カントリークラブ 県道足柄峠線(金太郎富士見ライン) 東名高速道路 東名足柄橋 ギャッツビーゴルフクラブ ハイテクパーク富士小山 三菱マテリアル 東電阿多野貯水池 県立小山高 アイリスオーヤマ富士小山工場 足柄森林カントリークラブ 小山町総合文化会館 上野集落 国道246号 須川橋 御殿場プレミアムアウトレット観覧車 富士カントリークラブ 二葉建設東山砕石工場 平和公園富士仏舎利塔 深沢城址 道の駅ふじおやま 富士小山工業団地 日本テキサスインスツルメンツ トモエ電機工業 大万紙業 タナシン電機 吉田製作所 御殿場市街 富士スピードウェイ トヨタ交通安全センターモビリタ EAST GATE 三島市街 御殿場西高 御殿場市体育館 キリン富士御殿場蒸溜所 陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地 富士平ゴルフクラブ 富士霊園 富士小山ゴルフクラブ |
|||||||||